3月12(土)・13日(日)は県博へ( ´ ▽ ` )ノ
昨日は丸一日使って、いろいろと準備をしてきました!
まずは本部町、瀬底島。琉球大学の研究施設があります。
写真下手か |
ここでは展示用に生きているサンゴと、サンゴの骨格標本をお借りしました。
沖縄県の水産課にて研究用に採捕したサンゴを展示できるよう特別に協議していただきました。通常、沖縄県では特別な許可がない限りサンゴを採捕することはできませんのでご注意ください。
みなさんにサンゴの魅力を知ってもらいたい
そんな私たちの思いはたくさんの方の協力の上で成り立っています。
骨格標本を前に、ついマニアックな話で盛り上がります |
たくさんのサンゴをお借りできました!
当日、どんなサンゴに会えるかお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ
そしてそして、南へ下り沖縄県立博物館へ。
サクラが綺麗でした |
じゃん!ここにいろいろ置きます |
博物館に入って、美術館側(期間中、「木梨憲武展」もやっているそうですϵ( 'Θ' )϶)
「県民アトリエ・こどもアトリエ」が会場となります。
この表示に沿って…
この廊下を渡った先にあります
「難しそう、、、行けるかな、、、」と思ったあなた
『安心してください、係りの者が立っています』
海の色、青色が目印です♪ |
こんな上着を着てお待ちしております♪
からの!
運営メンバーが集まって、ミーティングです。
今日の報告や今後の予定などなど、、、
かなり真剣 |
後日、とにかく明るい運営陣の紹介も致しますϵ( 'Θ' )϶お楽しみに!
交流会の参加者、まだまだ募集中です!
12日、13日のどちらか13:30〜
対象は、中高生(高専、既卒生も可)
「サンゴ礁研究者をもっと身近に」をテーマに座談会をする予定です。
研究者を囲んで、ワイワイお話しして、研究についてちょっと考える、
そんな春休みの1日どうでしょう( ´ ▽ ` )ノ
↓申し込み方法↓
(1)氏名、(2)学校名・学年、(3)連絡先、(4)若手研究者への質問・みんなで話してみたいことをsangoweek2016@gmail.com(担当:喜瀬)までご連絡ください。
質問は、特に無くても、くだらなくても構いません。
お気軽にどうぞ♪
ちなみに、明後日3月5日は「サンゴの日」です♪
0 件のコメント:
コメントを投稿