2016年3月12日土曜日

【サンゴ礁ウィーク2016】とにかく明るいメンバーの紹介・磯歩き( ´ ▽ ` )ノ


週末は県博へ( ´ ▽ ` )ノ

沖縄のサンゴ礁研究最前線~安心してください、ボクたちがいます~


いよいよ明日に迫りました!遅い時間の更新になってしまいました( ;  ; )
みんなバタバタしております、広報担当の池内です。

本日紹介したかったのはこのお方!


仲栄真さんです!

何を隠そうこのお兄さん、名前が『礁(しょう)』さんといいます。
サンゴ礁を愛するために生まれてきた男!いや、サンゴ礁から生まれた漢なのです。

今回のサンゴ礁ウィークでも「補助的な感じで、、、」とか言いつつ、がっつり関わっていただきました。


司会や進行、うまいんです。そして人脈広いんです。
彼なしでは厳しかったことも多々、、、感謝。


そして忘れてはいけないこのお方、今回のイベントのリーダー

水山兄さん!

「サンゴ礁ウィーク、やらへん?(関西弁)」という彼の一言で、今回の運営陣は集まってきました。

様々な手続きやメンバーの招集、ミーティングの資料づくりなど
地味だけどすごい大変、そんな作業を忙しい合間を縫って進めていただきました。

仕事の量と速さとIQの高さ、真似できないです。

安心してくださいの元ネタは知りませんでしたが、磯の生き物はだいたい友達です。

特技は日向ぼっこ

そんなお二人
仲良し
を筆頭に、明日展示する生き物を取りに磯歩きに行ってきました!

北風がびゅんびゅん吹く中、頑張ってきました!

琉大生・高専生・他大学の学生も参加し、賑やかな磯歩きとなりました。




ある程度集まったらみんなで持ち寄って品評会


カニ、ヒトデ、エビ、貝、、、
面白そうな生き物がたくさん集まりました( ´ ▽ ` )ノ


明日、会場にて展示します。お楽しみに!

お湯で暖をとる、、、寒かったー!





今回磯歩きを行った海岸では、アーサ取りをしている人をたくさん見かけました。

全部アーサです!

見せていただきました。お味噌汁にしたら美味しそう
また、道路建設の工事をしていましたが、海岸を埋め立てるのではなく、海岸の上に陸橋を建設していました。
少し遠いですが、、、奥の橋です。
ここの海岸は近隣の小学生の環境教育の場に使用されることも多いそうです。

周囲は工事中ですが、海に降りるための道はしっかり確保してました。


少し磯歩きをしたでけですが、海と人との強い関わりを実感することができました。

海から得たもの、海によって失ったもの。。。
今日、3月11日は特に考えさせられる日かもしれないです。

みなさんにとって海やサンゴ礁はどんなところなんでしょうか。
是非、明日明後日会場にいらっしゃった際には私たちに教えてください( ´▽`)

そして少しだけでも海とみなさんが近くなる、そんな日になればいいなと思っています♪

明日と明後日、沖縄県立博物館にてお待ちしております( ´ ▽ ` )ノ


0 件のコメント:

コメントを投稿