2015年3月23日月曜日

サンゴ礁ウィーク2015のイベントが無事終了!

沖縄県サンゴ礁保全推進協議会が主催するおきなわサンゴ礁ウィーク2015の期間中に実施した若手の会の有志らにより企画されたイベント「にーにー・ねーねーが語る沖縄のサンゴ礁〜若手研究者によるサンゴ礁紹介」が無事に終了したのでご報告いたします。

この企画を実施するにあたり、ダイバー向けのポータルサイト・オーシャナに今回写真展を開いた沖縄の潮間帯2014の調査について取り上げていただきました。執筆者の座安さんもインタビューを受けている水山くんも若手の会のメンバーです。


以下、イベント準備や当日の様子をご紹介します。

写真のラミネートは手作業。

同じ地点における1974年と2014年の景観写真を並べました。


全13枚のボードがついに完成。試しに並べてみると、それを見ながら議論が再燃。
当日の写真展の様子

アザミサンゴの顕微鏡観察コーナーも設けました。
ブルーライトを当てると緑色蛍光タンパク質(GFP)が緑色に光ります。
子供から大人まで多くの人にアザミサンゴを観察していただきました。

サンゴ以外にも磯の生き物を展示しました。
沖縄県からの特別な許可がない限り、造礁サンゴ類の採捕等は禁止されています。今回の展示では沖縄県知事、沖縄県農林水産部水産課との協議を行い、研究目的で採捕したアザミサンゴを教育用に展示する特別な許可をいただきました。

座談会の様子
座談会の様子
科学部に所属する高校生や理系進学が決まった既卒生が参加。
若手研究者より研究について、進学についてのアドバイスをしてもらいました。

ポスターを使った若手研究者の研究紹介。
座談会からの流れで多くの高校生、既卒生が若手研究者の説明に聴き入っていました。
今回のために新しくポスターを作ってきてくれた若手研究者も。
よりわかりやすく説明できるよう、手作り資料を用意するなどの工夫が見られました。

イベント後は差し入れでいただいたドーナツをみんなで分けました。
差し入れありがとうございました!

当日は来場者(座談会参加者含む)に感想やコメントを付箋に書いてもらい、ボードに掲示していました。その中からいくつかの感想をご紹介いたします。

<来場者からの感想、コメント>
  • さんごのひかりがとてもおもしろかったです。けんきゅうはおもしろかったです。
  • サンゴが光ってるのがすごくきれいでした(^o^) 意外と昔の海がそのままなのにはびっくりしました。
  • こんなにたくさんのスポットで比較していてとてもすごいと思いました。また、サンゴを顕微鏡で見る機会もあまりないので良かったです。
  • 40年前と現在で変わっていないところ、かなり変わっているところがあり、人の手が加わるとどの様に変化してしまうかがわかった。写真を撮りに行ってくださった方々な、昔の写真を手掛かりにしながらとても苦労したと思いますが、素晴らしい資料だと思います。これからも期待しています。
  • 西平先生の海岸の生き物の分布図も、いっしょに示してあるとおもしろさが良くわかる。
  • 40年間の比較がとてもおもしろかった。予想以上に70年代から開発が進んでいたと個人的に思えました。安易なサンゴ植え付けではなく、「景観」をいろいろな視点から考え、保全していきたいものです。
  • 今日は一日ありがとうございました。沖縄の海岸の展示面白かったです。写真と一緒に地形図の変遷もあれば、地域全体がどう変化してきたか分かって面白かったなぁと思います。
  • 沖縄に住んでいるけどまだまだ見たことないものがとてもたくさん。。。とにかく自分の目で見てみたい。
  • 沖縄の海がこれから何十年後かにどうかわっていくのかこれからの研究にも期待しています!
  • 自分の全く知らない事が多く、全てを理解することはできなかった。でも、少しでも知らないことに触れることができて良かった。
  • 座談会と聞いて堅苦しいイメージがあったのですが、雑談や、面白い話が聞けて楽しかったです。
  • 知らないことがたくさんあってとてもおもしろかったです。サンゴについてだけだと思っていたけどそれだけじゃなかったので、大変勉強になりました。

来場者は子供から大人、おじい・おばあまでと幅広く、合計で約50名ほどの来場者がありました。サンゴの顕微鏡展示と蛍光観察が好評で、観察の際に「サンゴが生き物だと初めて知った」「サンゴは植物だと思っていた」というコメントもいただいたので、今回の展示で来場者に対するサンゴの認知度向上に寄与できたと思います。

また、写真展では全90地点の写真をみてもらうことで、来場者に沖縄の海岸環境について考える機会を提供することができました。改善点などもご指摘いただいたので、今後の糧にしたいと思います。また、写真展については展示場所を募集しておりますので、興味がある方はぜひブログへのコメント等でご連絡いただければと思います。

潮間帯調査については、今年中に全地点での生物相調査を実施するそうなので、またこのようなイベントを使って沖縄の皆さまにご報告する機会を設けられればと考えています。どうぞお楽しみに。


ということで、おきなわサンゴ礁ウィーク2015のイベントも無事終了!お手伝いいただいた若手の会メンバーの皆さま、琉球大学の学生の皆さま、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。


1 件のコメント:

  1. 仲栄真さん、今年中に全地点はちょいと厳しいやもしれません。。

    返信削除